Forest & Music

森と音楽

自然

お茶の木の実(チャノキの実)

今朝の犬散歩で、生け垣にしてあるお茶の木にたくさんの実がなっているのを見つけました。 お茶の木、正式名はチャノキです。ツバキ科ツバキ属なのでツバキの実の形に似ています。 これでオイルを絞れるのかなと思い、ネットで調べると、良質なオイルが取れ…

クルマバザクロソウ

関東でも台風の影響が出始めました。スコールのような雨が降ったりやんだり。 台風の影響が出ないうちにと、朝一番に郵便局へ向かって早足で歩いていたら、ふっと足元の植物に目が止まりました。 クルマバザクロソウです。外来種です。 最近、雑草と呼ばれる…

クスノキの葉をとってきました

朝の犬散歩時に、街路樹で植えてあるクスノキの葉が歩道にたくさん落ちていたのを取ってきました。 仕事前で思いつくままのひどい文章ですが、忘れないよう書き留めておきたいと思います。 葉の表と裏です。 茶色い斑点はカメムシに汁を吸われたところです。…

フン害でヨコバイの仲間に気付いた

ガレージの後ろに植えてあるプラムの木に、グリーンの小さな飛ぶ虫がたくさんついています。 車のボディーにサビのような茶色い点々の汚れがついているのを見つけ、周りを見てみたらプラムの葉にグリーン色の飛ぶ虫が大量に発生しているのに気付いたのです。…

ボタンクサギ

数年前までは、こんなにあちこちで見かけることはなかったように思います。 今や公園にも、ちょっとしたニッチな道端のスペースにも増えている印象です。 葉をちぎるとクサギの葉のにおいがします。 華やかな花なので、目立ちます。この花のおかげで大事にさ…

白菜の芽

2年単位で貸し出す畑の抽選が当たり昨年はニンニクや里芋、大根、枝豆などを作りました。里芋は初めての挑戦でしたが、ダンボール箱に半分くらいが採れ、おせち料理や煮物に大活躍でした。今年は2年目で、来年の1月末には綺麗にして役所に返却するような…

ツルリンドウ

リンドウ科ツルリンドウ属 (2022.8.12撮影 山形) 寒い時期に、クリスマスの飾りつけに使いたくなるような、目立つ赤い楕円形の実をつけます。 花は五角形。なぜ五角形なのでしょうか? 五角形で思いつくものといったらオクラです。切り口はタネが入ってい…

今年は巨峰の実を食べてみたい!

我が家は2階に西向きの狭いデッキがあり、日除けにと思って数年前に巨峰を植えました。 1階のデッキの柱の横に植えたところ、2年目には2階のデッキの上まで登ってきましたが、コガネムシの食害で葉が穴だらけになったり、ブドウスズメの幼虫がついたり、…

ヤモリの赤ちゃん

犬の散歩で歩いていたら、道路に動いたような影を感じました。 よく見るとヤモリの赤ちゃん。 じっとしていると、どこにいるかわかりません。 車が通るのでこのままでは轢かれてしまう・・・。 何とか手に乗せ、道路脇の草原に逃しました。 元気で生き延びて…

オオハンゴンソウ

今回の山形でも、前に行った新潟でも、今やどこでもかもしれませんが、この時期オオハンゴンソウの花が咲いているのを見かけます。 花を見ると園芸種のルドベキアに似ていますが、この植物は特定外来生物に指定されています。根からアレロパシーという物質を…

暑い東京、でも秋の気配?

犬の散歩で通る公園のサクラの木ですが、色とりどりの葉が落ちていました。今日は風が強かったので、そのせいもあるかもしれませんが、秋の気配もあるのでしょうか? 仕事でお金をいただくということは、それなりに大変です。 今日も嫌なことがありましたが…

たぶんシュレーゲルアオガエル

森の中を歩いていた時に見つけたグリーンのカエル。 モリアオガエルか、シュレーゲルアオガエルか・・・。 2種の違いは、シュレーゲルの方が小型で田んぼに生息、モリアオガエルは池、沼に生息、シュレーゲルは背中が緑一色、モリアオガエルは背中に褐色の…

ノブキ

山形の県民の森を歩いてきました。 初めてみたノブキ。 葉はフキに似ていますが苦くて食べられないそう。 小さめで地味ですが可愛い花です。 林道に入った途端、襲ってくるブユ(ブヨ)たち。 最初は払いながら余裕で植物を見て楽しんでいたのですが、途中か…

山寺(立石寺)

山寺へ行ってきました。曇りだから歩きやすいと思いきや、日もさして暑い一日となりました。 山形は東京並に暑いです。石段を登った上も暑かったです。 立石寺は860年に開山されたと言われています。この石の山に寺を建てることがどんなに大変だったかと…

似ているけれど違う

本日はちょっとしたトレッキングをしてきました。歩いたのは山形県の標高1000mくらいのコース。 実はコブシに似ていますが、葉は形も質感もコブシと違います。 タムシバです。 そして、こちら。葉だけ見るとタムシバの葉のようにも見えてしまいますが、…

一皮むけた

白い宇宙人の落とし物のようなものはバッタの抜け殻です。隣に、脱皮したばかりのバッタがじっとしています。 1枚、皮を脱ぐだけでぐんと体が大きくなります。 それにしても、よく器用に細かいギザギザの部分も脱げるなぁと驚きます。 あの人は一皮むけた、…

峠越え

長野に向かっています。峠は霧。直前まで26度でしたが、一気に21度になりました。 夜はラーメン。 澄んだスープはいりこの出汁。その後新潟へ。 明日に続く・・・。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f9db462.10a99d3f.0f9db464.fd84eb86";raku…

ボウフラ対策

我が家の狭い敷地の周りに、なぜかグレーチングが2つもあります。きっと、周りの家よりも勾配が低いのかもしれません。 中をのぞくと、プツプツと水面が動いています。ボウフラです。 庭に出るとすぐに蚊が寄ってきて毎回何か所かさされるので、ボウフラ対…

ゴマダラカミキリ

カミキリの仲間は木に産卵し、枯らしてしまうため害虫として嫌われています。我が家の大事なイチジクの木もある日、キボシカミキリがやってきて穴だらけになりました。フラスの出ている枝を落としたら中から幼虫が何匹も出てきましたが、知り合いにその話を…

ガマ

田んぼの脇にあったガマに、穂が出来ていました。 (2022.7.16撮影) このガマの穂、風の力でタネを飛ばします。 茶色の穂はじっと強い風が吹くまで待っているのです。そしてある日、強風が吹いた時に風に乗せて白く弾けたタネを遠くへ、遠くへと飛ばします…

外来種の扱い オオハンゴンソウ

外来種が在来の植物を駆逐してしまう危険があるため、駆除しましょうという話を時々聞きます。 明治の頃日本に入ってきて、そのまま市民権を得ているもの、もっと最近になって入ってきて嫌がられているもの、逆にタケニグサのように嫌な雑草扱いしていたもの…

アカタテハの幼虫

アカソの葉が折れ曲がっていたので、中に、おそらく、アカタテハの幼虫が隠れています。 以前は貼り付けた袋を広げて中を見ていましたが、可愛そうなので今回はこのままで。 今まで何も気もとめずに歩いていた林道も、丹念に見ていくと色々なものに出会えま…

オトギリソウ

やっとデジカメの写真をPCに取り込みました。いくつか気になったものを撮っているので、しばらく自然観察の話題が続きます。 これはたぶんオトギリソウだと思います。セイヨウオトギリソウはハーブで知っていましたが、日本のオトギリソウを野山で見たのは初…

よく働きました(笑)

朝から借りている畑の作業やワンコのシャンプー、その他いろいろ今日はよく働きました。 明日もまだ作業が残っているのでがんばります。 昨日見つけたカエルさんに癒やされます。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f9db462.10a99d3f.0f9db464.f…

アサギマダラに会えました

旅をするチョウ、アサギマダラ。大好きなチョウです。 今日はヨツバヒヨドリの花で吸蜜しているところに出会えました。 元気に、無事に渡っていけますように。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f9db462.10a99d3f.0f9db464.fd84eb86";rakuten_i…

ヘクソカズラ

どうしてこんな名前なのでしょう。 誰もが可愛そうな名前だね、という「ヘクソカズラ」という植物。よく見ると面白い花なのに。葉っぱがくさいと聞いたことがあるので、今度確かめてみます。といっても外でマスクを外すのがはばかられるけれど・・・。 この…

今年もブラックベリー狂詩曲

朝活で、ブラックベリーにかけていた鳥よけネットを外し、最後の実をほぼ採りました。 今年実が付いた枝は来年はすべて枯れてしまいますが光合成の助けになるよう、しばらく残しておきたいと思います。来年実がつく新枝は、元気よく伸びているので少し整えま…

畑仕事

今年は抽選で当たった小さな畑を借りています。倍率が高く、なかなか当たらないとのことで、借りるにあたって、花を育てるのはダメ、使うのを少しでも休んだら返却してもらう、雑草を置きっぱなしにしない、収穫物を現地で洗わない(泥が出るから)、車を止…

今の姿から過去の姿、未来の姿を考える

先日、森を歩いていた時、突然「森を読める人になりたい」と思いました。 「森を読む」とは、森の中に生えている植物、樹木などから今の森の状態を知る、そしてその前の過去の姿に思いを馳せる、そして、今の森がどのような森になっていくのか、未来の姿を考…

気候に左右される野菜の苗たち

今年のお天気は安定しなくて、庭の小さな畑の苗は生育が芳しくありません。 オクラはいつまでも小さいままだし、その横でツルムラサキがどんどん大きくなり始めたので、オクラは枯れるんじゃないかと心配しています。ズッキーニは葉は元気ですが根元が腐り始…